【4/8 木曜日】小売業界の主要ニュースまとめ
本記事は小売業に携わるビジネスパーソン及び店舗で働く従業員の方々に向けて、小売業界に関わる前日の主要ニュースをまとめて、月曜日から金曜日の毎朝7時半頃に発信しております。
ジャンルは①業績/速報/特集、②出退店/買収、③トレンド、④店舗/EC融合、⑤エシカル/サスティナブル、⑥営業戦略、⑦働き方改革/組織の7つとなります。
-
業績/速報/特集
-
世界アパレル専門店売上ランキング2020 トップ10 #アパレル/ファッション #業績/速報/特集
世界中がパンデミックの影響を受けた2020年度。世界の大手アパレル専門店各社の決算が出揃い、売上高や営業利益などをまとめる機会ができましたので、毎年恒例になりました売上高ランキングTOP10を共有させていただきます。
https://www.fashionsnap.com/article/2021-04-07/apparel-top10-2020/ -
「アマゾンキラー」shopify、EC躍進のカギは金融にあり #海外 #業績/速報/特集
小売業者に電子商取引(EC)システムを提供するカナダのショッピファイが急成長している。2020年12月期の増収率は8割を超え、上場後初の営業黒字も達成した。19年末からの時価総額の伸びは3倍と米アマゾン・ドット・コムの1.7倍を大きく上回り、「アマゾンキラー」とも呼ばれる。躍進の秘訣を探ると、運転資金の融資といった金融サービスで稼ぐもう一つの側面がみえてくる。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGD30C100Q1A330C2000000/
-
-
出退店/買収
-
コロナ1年 関西のいま(上) 倒産、飲食・アパレル多く 昨春以来、大阪132件で全国2番目 小売り・サービス苦境 #小売 #出退店/買収
新型コロナウイルス禍でインバウンド(訪日外国人)の追い風を失った関西で、小売り・サービス業の苦境が目立つ。初の緊急事態宣言が発令されて7日で1年。外出自粛や営業時間の短縮の影響も大きく、コロナ禍が長引けば倒産・廃業の増加は避けられない。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO70782320X00C21A4LKA000/
-
-
トレンド
-
「#ワークマン女子」今春売れている商品は?販売数トップ5を調査 #アパレル/ファッション #トレンド
3月に都内初出店したワークマンの新業態「#ワークマン女子」。オープン初日から整理券を配布して入場制限するほど盛況で、多くの女性客から支持されています。そんな今注目を集める#ワークマン女子では何が売れているのか?春の新作の中から、販売数トップ5のアイテムをランキング形式でまとめました。対象店舗はコレットマーレと東京ソラマチ内の2店舗です。
https://www.fashionsnap.com/article/2021-04-07/workman-joshi-top5/
-
-
店舗/EC融合
-
JR東日本系、駅ナカ自販機AI革命 売り上げ最大40%増 #小売 #店舗/EC融合
人工知能(AI)連携の自動販売機で売り上げ増を記録したのは、全体の60%弱――。駅構内などで自動販売機を運用するJR東日本ウォータービジネス(東京・品川、4月1日付でJR東日本グループ3社と経営統合し、JR東日本クロスステーションに社名変更。)が2020年12月から本格導入したAIシステムの戦績だ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFK305TP0Q1A330C2000000/ -
びっくりドンキー、コロナ対策「没個性」のジレンマ #ディスカウントストア #店舗/EC融合
びっくりドンキーを展開するアレフ(札幌市)は新型コロナウイルス禍を機に、サービスのあり方をがらりと変えた。新業態「ディッシャーズ」や宅配サービスの拡大は、長く大事にしてきた独特のフルサービス路線とは相いれない。コロナ対策が「没個性」につながるジレンマと向き合い続けた。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB071530X00C21A4000000/ -
1坪サイズの子供靴無人店舗が川崎ルフロンに。AR試着&3Dサイズ計測 #アパレル/ファッション #店舗/EC融合
三菱商事・ユービーエス・リアルティとフリックフィットは、AR試着&3Dサイズ計測による在庫レスな1坪サイズの靴の無人店舗を、商業施設「川崎ルフロン」に設置。実証実験を開始する。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1317024.html -
西武渋谷店 9月にOMOストア開設 DtoC型の30ブランドと協業 #アパレル/ファッション #店舗/EC融合
西武渋谷店は21年9月、パーキング館1階にOMO(オンラインとオフラインの融合)ストア「チューズベース・シブヤ」を開設する。DtoC(メーカー直販)型の30ブランドと協業し、リアル店舗と同時に開設した専用ECサイトを通じて新しい購買体験を提供する。
https://senken.co.jp/posts/seibu-shibuya-210407
-
-
エシカル/サスティナブル
-
なし
-
-
営業戦略
-
なし
-
-
働き方改革/組織
-
ユニクロ、ニトリetc.「小売業界」の口コミから見る、社員の働きがい #小売 #働き方改革/組織
就活生や転職者が「この会社・業界ってどうだろう?」と思った時、強い味方になるのが「口コミサイト」です。昨今では、現役社員やOBが体験談を投稿できる口コミサイトが多数登場していますが、ネットの情報だけで、どこまで企業・業界のことがわかるのでしょうか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7062b93a9bc12cbe67c36d97ea5431859861b64
-
=============================================
発信元:Search for Liberty
Search for Libertyとは、「お店で働く人たちを『主役』にする」をコンセプトに小売業の企業様向けに「店舗の人時生産性向上プログラム」や「次世代リーダー教育プログラム」など伴走型コンサルティングサービスを展開しております。
ホームページ:https://www.search-for-liberty.com/
お問い合わせ:https://www.search-for-liberty.com/contact/