【4/7 水曜日】小売業界の主要ニュースまとめ

本記事は小売業に携わるビジネスパーソン及び店舗で働く従業員の方々に向けて、小売業界に関わる前日の主要ニュースをまとめて、月曜日から金曜日の毎朝7時半頃に発信しております。
ジャンルは①業績/速報/特集、②出退店/買収、③トレンド、④店舗/EC融合、⑤エシカル/サスティナブル、⑥営業戦略、⑦働き方改革/組織の7つとなります。

  1. 業績/速報/特集

    1. ドラッグ 優位続くか コンビニの医薬販売 焦点 #ドラッグストア #業績/速報/特集 
      人口に占める65歳以上の割合が約3割と高齢化が進む日本。今後は自家用車での移動が難しい高齢者も多くなる見通しで、より生活に近く、ワンストップで様々な商品を購入できる小売店の重要性が増している。近くて便利な存在として小売業のトップを走るコンビニエンスストア。最大手のセブン―イレブン・ジャパンは「ラストワンマイル」を掲げ、注文から最短30分で自宅などに商品を届けるサービスを強化している。  
      https://www.nikkei.com/article/DGKKZO70730590W1A400C2H11A00/

    2. ファーストリテイリング/有明本部に日本最大級自社スタジオ、仮想店舗を新設     #アパレル/ファッション #業績/速報/特集 
      ファーストリテイリングは4月6日、有明本部4階(東京都江東区)を倉庫からオフィスに改装し、日本最大級自社スタジオ、カスタマーセンター新拠点、仮想店舗(大型店、標準店)を開設したと発表した。4月から、ユニクロだけでなく、ジーユーなどのグループブランドも利用可能な撮影スタジオを本格稼働。企業が独自に所有するスタジオとしては、日本最大級(約5950.4m2)で、写真や動画が撮影できる大型スタジオに加え、自然光でも撮影出来るスタジオもそろう。 
      https://www.ryutsuu.biz/store/n040617.html

    3. アディダス、20年は77%減益 ウィメンズとサステナビリティを強化 #アパレル/ファッション #業績/速報/特集   
      アディダス(ADIDAS)の2020年12月通期決算は、売上高が前期比16.0%減の198億4400万ユーロ(約2兆5598億円)、営業利益が同71.7%減の7億5100万ユーロ(約968億円)、純利益が同77.5%減の4億4300万ユーロ(約571億円)だった。 
      https://www.wwdjapan.com/articles/1201600

  2. 出退店/買収

    1. 大創産業、カナダに初出店 国内は新業態「ナチュラルコーディネート」 #生活雑貨 #出退店/買収   
      大創産業はカナダ・バンクーバー市に初出店したほか、国内で「プチプライスで部屋をおしゃれに変える」をコンセプトにした新業態「ナチュラルコーディネート」の出店を始めた。バンクーバーのグランビルストリートに4月1日、直営店を出店した。国内と同じ商品を販売する。カナダでは03年以来、雑貨店やFC店で一部の商品を提供してきたが、直営店出店を機に多様な商品を2.25カナダドル(約198円)で販売する。これで海外25カ国・地域に2278店となる。 
      https://senken.co.jp/posts/daiso-210406

  3. トレンド

    1.  なし

  4. 店舗/EC融合

    1. ダイエーが無人店 中国新興から技術、出店費用半分に #スーパー #店舗/EC融合 
      イオン傘下のダイエーは無人店に参入する。今夏、東京都内に1号店を出す。米半導体大手のインテルなどが出資する中国の新興企業の技術を使い、出店費用を従来の無人店の半分に抑える。小売業のデジタル化を支える技術でコスト競争が激しくなる。 
      https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC01EKI0R00C21A4000000/

  5. エシカル/サスティナブル

    1. GU、再生ポリのポロシャツ #アパレル/ファッション #エシカル/サスティナブル 
      ファーストリテイリング傘下のジーユー(GU)は回収した使用済みの服から取り出したポリエステルでつくったポロシャツを発売した。商品名は「ニットポロシャツ」。着なくなった服のポリエステルを化学的にリサイクルし、その樹脂から新たな生地を作りポロシャツに仕立てた。一部店舗とオンラインストアで販売する。3色を展開し、価格は1990円。 
      https://www.nikkei.com/article/DGKKZO70727660W1A400C2H63A00/

    2. 竹繊維Tシャツで竹林再生  エシカルバンブー、山口に新工場 工業用途も拡大 #アパレル/ファッション #エシカル/サスティナブル 
      竹を原料にした商品を製造・販売するエシカルバンブー(山口県防府市)は、山口県内で伐採した竹から繊維を抽出する工場を同県宇部市に整備し、近く操業を始める。抽出した竹繊維からTシャツなどの自社ブランド商品をつくるほか、工業用の原材料として外部に供給する。放置された竹林の利用拡大を目指す。 
      https://www.nikkei.com/article/DGKKZO70727510W1A400C2H63A00/

  6. 営業戦略

    1. (未来店舗)コスモス前線 北上中 ドラッグ、スーパーを侵食  食品も安い生活インフラ #ドラッグストア #営業戦略 
      水戸市郊外にある「ディスカウントドラッグコスモス堀町店」。コスモス薬品が2020年に開いた同店に入ると、ひときわ目を引くのが売り場の約半分を占める調味料や菓子、カップ麺などの食料品。胃腸薬などの一般用医薬品(大衆薬)や化粧品の品ぞろえも充実しているが、一見すると店内はスーパーのような趣。月に3~4回の頻度で買い物に訪れる72歳の主婦は「パンなどの食品が安いし、漬物も買えるのはうれしい」。 
      https://www.nikkei.com/article/DGKKZO70730510W1A400C2H11A00/

  7. 働き方改革/組織

    1. なし

=============================================
発信元:Search for Liberty
Search for Libertyとは、「お店で働く人たちを『主役』にする」をコンセプトに小売業の企業様向けに「店舗の人時生産性向上プログラム」や「次世代リーダー教育プログラム」など伴走型コンサルティングサービスを展開しております。
ホームページ:https://www.search-for-liberty.com/
お問い合わせ:https://www.search-for-liberty.com/contact/

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA