【3/23 火曜日】小売業界の主要ニュースまとめ

本記事は小売業に携わるビジネスパーソン及び店舗で働く従業員の方々に向けて、小売業界に関わる前日の主要ニュースをまとめて、月曜日から金曜日の毎朝7時半頃に発信しております。
ジャンルは①業績/速報/特集、②出退店/買収、③トレンド、④店舗/EC融合、⑤エシカル/サスティナブル、⑥営業戦略、⑦働き方改革/組織の7つとなります。

  1. 業績/速報/特集

    1. カジュアル路線に戸惑い? ネットに広がる「俺たちのワークマンを返して」の声、専務取締役にぶつけてみた #アパレル/ファッション #業績/速報/特集
      作業服販売大手のワークマン(群馬県伊勢崎市)。近年は一般客を意識した「ワークマンプラス」「#ワークマン女子」を展開し、カジュアル路線に力を入れていることでも話題だ。その一方で、急激なブランドイメージの転換と客層の変化に、ネット上では、次のような「戸惑いの声」も聞かれている。 
      https://news.yahoo.co.jp/articles/8c16c2389c3ce363bf697095c54cee27bbe7a971?page=1

    2. コンビニエンスストア/2月既存店売上5.3%減、客数12.3%減  #コンビニ #業績/速報/特集
      日本フランチャイズチェーン協会が発表した2月度のコンビニエンスストア統計調査月報によると、既存店ベースの売上高7633億6900万円(前年同月比5.3%減)、来店客数11億8259万2000人(12.3%減)、平均客単価645.5円(8.0%増)となった。 
      https://www.ryutsuu.biz/sales/n032219.html

  2. 出退店/買収

    1. ドン・キホーテ親会社PPIHがゲルソンズ買収の衝撃! 米国高級スーパーをどう舵取りするのか? #ディスカウントストア #出退店/買収
      「ドン・キホーテ」を展開するパン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(東京都:以下、PPIH)が2月末、米ロサンゼルスを中心に展開する老舗高級スーパー「ゲルソンズ(Gelsons)」の持株会社GRCYホールディングスを買収することを発表した。買収金額は明らかにしていない。日本ではディスカウンターとして知られるPPIHが富裕層向けの高級スーパーを手中に収めたわけだが、真逆のポジションにいるゲルソンズをどう舵取りしていくのか。 
      https://diamond-rm.net/overseas/78547/

    2. ブルーボトルコーヒー/渋谷区立北谷公園に出店、ブランド初の公園内カフェ #飲食 #出退店/買収    
      ブルーボトルコーヒーは4月28日、渋谷区立北谷公園内に「ブルーボトルコーヒー 渋谷カフェ」をオープンする。  アパレルショップが立ち並ぶ渋谷らしいエリアに位置する、ブランドとして世界初の公園内カフェ。北谷公園の賑わいの中心となるように計画された大きなコーヒーカウンター、公園の緑溢れる自然やそこで開催される催しなどを満喫できるよう、公園を見渡すように設えられた2階のラウンジ空間によって構成されている。 
      https://www.ryutsuu.biz/store/n032214.html

  3. トレンド

    1. なし

  4. 店舗/EC融合

    1. 旅行のプロとオンライン相談 HIS全店舗に「ビデオチャット接客」一斉導入 #小売 #店舗/EC融合  
      株式会社エイチ・アイ・エス(以下、HIS)は、旅行事業における集客のメインチャネルを店舗からオンラインへ転換していく一環として、3月22日(月)よりHIS全店舗に「ビデオチャット接客」を一斉導入いたします。店舗導入により、お客様のご自宅からだけではなく、店舗混雑時にもお待たせすることなく旅行コンサルタントによる接客を受けていただけるサービスとなります。 
      https://www.his.co.jp/news/10004.html

    2. リアル+バーチャルの店舗でリモートショッピング、凸版が実験 #小売 #店舗/EC融合    
      凸版印刷は、実際の店舗とバーチャル空間の店舗を融合した買い物体験ができるサービス「IoA Shopping」を開発した。2021年度中にサービスを開始する予定。出資したベータ・ジャパンと協業し、3月22日~24日には東京・有楽町の店舗と連動する実証実験も行なわれる。 
      https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1313/524/index.html

    3. 中小店舗が抱えるキャッシュレス決済の課題 “手数料問題”は解決できるか?  #小売 #店舗/EC融合
      SquareとMMD研究所が共同でキャッシュレス決済の消費者調査を2回に渡って実施。その結果からは、中小や個人店舗が抱えるキャッシュレス化の課題が浮き彫りになっている。調査を実施したSquareに、その詳細を聞いた。 
      https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2103/23/news041.html

  5. エシカル/サスティナブル

    1. ユニクロ、緑のドラえもんや綾瀬はるかと共にサステナブルな活動を推進 #アパレル/ファッション #エシカル/サスティナブル  
      「ユニクロ(UNIQLO)」が、グローバルサステナビリティアンバサダーに青から緑に変わった「ドラえもん サステナモード」を起用した。3月22日に発表会を開催し、ドラえもんをはじめ、ファーストリテイリンググループ 柳井康治上席執行役員や、LifeWearスペシャルアンバサダーの綾瀬はるからが登壇した。 
      https://www.fashionsnap.com/article/2021-03-22/uniqlo-doraemon/

  6. 営業戦略

    1. なし

  7. 働き方改革/組織

    1. 2月オープン・18時営業終了のスーパーから考える働き方改革 #小売 #働き方改革/組織    
      東京・埼玉・千葉・神奈川の1都3県は、3月21日をもって緊急事態宣言が解除された。しかし、新型コロナウイルスの感染拡大対策が不要になったわけではなく、国は新しい生活様式として、密閉・密集・密接(3つの密)を避け、会食はできるだけ家族や4人以下の少人数にとどめるよう呼びかけている。 
      https://www.bcnretail.com/market/detail/20210322_218054.html

=============================================
発信元:Search for Liberty
Search for Libertyとは、「お店で働く人たちを『主役』にする」をコンセプトに小売業の企業様向けに「店舗の人時生産性向上プログラム」や「次世代リーダー教育プログラム」など伴走型コンサルティングサービスを展開しております。
ホームページ:https://www.search-for-liberty.com/
お問い合わせ:https://www.search-for-liberty.com/contact/

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA