【3/16 火曜日】小売業界の主要ニュースまとめ
本記事は小売業に携わるビジネスパーソン及び店舗で働く従業員の方々に向けて、小売業界に関わる前日の主要ニュースをまとめて、月曜日から金曜日の毎朝7時半頃に発信しております。
ジャンルは①業績/速報/特集、②出退店/買収、③トレンド、④店舗/EC融合、⑤エシカル/サスティナブル、⑥営業戦略、⑦働き方改革/組織の7つとなります。
-
業績/速報/特集
-
業態の栄枯盛衰がくっきり 日本の小売業トップ20社ランキング・2020年版 #小売 #業績/速報/特集
新型コロナウイルス感染症の影響拡大で激動の1年となった2020年。決算発表では明暗が鮮明になったが、今回は3月期決算以降の企業を除けば、その影響を受ける前の業績を反映した2020年版の日本の小売業トップ20社ランキングを公開する。
https://diamond-rm.net/management/78221/ -
ゼンリン、地図卸から脱皮 中小向け定額課金、情報小売りへ 料理宅配など支援 #小売 #業績/速報/特集
地図大手のゼンリンが1月、中小企業向けのサブスクリプション(定額課金)サービスを開始した。調査員が足で稼ぐ正確な住宅地図データを活用し、料理宅配や不動産営業を支援する。背景にあるのはカーナビなど大企業向けビジネスの伸び悩みだ。「地図卸」を主軸とする収益モデルを転換し、データを組み合わせる「情報小売り」への脱皮を目指す。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69997890V10C21A3TJ1000/ -
ドラッグストアの針路 #7 現在の約3倍!ドラッグストアは20兆円産業となるか #ドラッグストア #業績/速報/特集
ドラッグストアが食品スーパーやコンビニからシェアを奪取し、向かうところ敵なしの様相を呈している。今年1月には、日本チェーンドラッグストア協会の池野隆光会長が「10兆円はおろか20兆円も現実味をおびてくる」と発言、波紋を広げている。ドラッグストアの市場規模は現在7兆円半ばであり、20兆円となると現在の3倍近くにもなる。ドラッグストア20兆円市場は現実のものとなるのだろうか――。
https://diamond-rm.net/management/78213/ -
アパレルの大量退店が招く百貨店の「空洞化」 #百貨店 #業績/速報/特集
新型コロナウイルスの感染拡大が、苦境続きの百貨店の経営を大きく揺さぶっている。外出自粛や在宅勤務の普及などの影響で主力の衣料品販売は極度の不振に陥り、これまで二人三脚で成長してきたアパレルメーカーは百貨店からの撤退を急加速。とくに地方都市にある百貨店で大量退店が深刻だ。
https://toyokeizai.net/articles/-/417060 -
しまむら最終利益が2倍に 21年2月期業績予想を上方修正 #アパレル/ファッション #業績/速報/特集
しまむらは15日、2021年2月期連結業績予想を上方修正した。一連のMD改革が成果を上げたことに加えて、新常態で都心ではなく住まいの近くで衣料品を買う人が増えたことも追い風になった。コロナが本格化する前の20年2月期の実績も上回る。
https://www.wwdjapan.com/articles/1192071 -
H&M、四半期売上高は減少 コロナ規制緩和で3月上旬は増加 #アパレル/ファッション #業績/速報/特集
スウェーデンのファストファッション大手H&Mが発表した第1・四半期(12-2月)の純売上高は、減少幅が市場予想を下回った。同社は「2月初め以降は、多くの市場で段階的に営業再開が認められた。期末時点では約1300店舗が引き続き一時休業となっている」とし、オンライン販売が引き続き非常に好調だとした。
https://jp.reuters.com/article/h-m-sales-idJPKBN2B719G
-
-
出退店/買収
-
なし
-
-
トレンド
-
GAPが新キャンペーンヴィジュアルに窪塚洋介を起用、親子で登場 #アパレル/ファッション #トレンド
「ギャップ(GAP)」が、2021年スプリングキャンペーンヴィジュアルに俳優の窪塚洋介を起用した。キャンペーンのテーマに「Individuals of style」を掲げ、着る人の個性を引き出すスタイルを提案。アメリカンカジュアルの魅力を発信していくという。
https://www.fashionsnap.com/article/2021-03-15/gap-21spring/
-
-
店舗/EC融合
-
薬王堂/初のEC導入、スマホ注文・駐車場受け取りアプリ「ピックアンド」 #ドラッグストア #店舗/EC融合
薬王堂とチェーンストアECの垂直立ち上げプラットフォーム「Stailer」を展開する10Xは3月15日、薬王堂の商品をスマートフォンから注文し、店頭または店舗駐車場で車上受取(ドライブスルー受取)できるアプリ「P!ck and(ピックアンド)」を提供開始した。
https://www.ryutsuu.biz/ec/n031520.html
-
-
エシカル/サスティナブル
-
なし
-
-
営業戦略
-
なし
-
-
働き方改革/組織
-
なし
-
=============================================
発信元:Search for Liberty
Search for Libertyとは、「お店で働く人たちを『主役』にする」をコンセプトに小売業の企業様向けに「店舗の人時生産性向上プログラム」や「次世代リーダー教育プログラム」など伴走型コンサルティングサービスを展開しております。
ホームページ:https://www.search-for-liberty.com/
お問い合わせ:https://www.search-for-liberty.com/contact/