【3/8 月曜日】小売業界の主要ニュースまとめ
本記事は小売業に携わるビジネスパーソン及び店舗で働く従業員の方々に向けて、小売業界に関わる前日の主要ニュースをまとめて、月曜日から金曜日の毎朝7時半頃に発信しております。
ジャンルは①業績/速報/特集、②出退店/買収、③トレンド、④店舗/EC融合、⑤エシカル/サスティナブル、⑥営業戦略、⑦働き方改革/組織の7つとなります。
-
業績/速報/特集
-
(東日本大震災10年 消費は今(上))地域共生 苦闘の商業復興 コンビニ、「インフラ」再認識 イオン、全国で防災拠点化 #コンビニ #業績/速報/特集
東日本大震災から11日で10年となる。震災をきっかけに消費のあり方や好まれる商品が大きく変わり、企業戦略も変更を迫られた。復興の歩みを振り返り、今後の消費スタイルも占う。連載企画の1回目は生活インフラとして頼られながら進化してきたコンビニエンスストアやスーパーの奮闘を取り上げる。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69722110V00C21A3H11A00/ -
コンビニけん引、東北に積極出店 #コンビニ #業績/速報/特集
少子高齢化が進む東北地方の経済は引き続き厳しい状況にあるが、小売業は大手など動きが活発で健闘している。東北経済産業局によると、2020年の東北地方の百貨店・スーパー・コンビニエンスストアの合計売上高は2兆933億円だった。震災前の10年と比べて21%増え、伸び率は全国(12%)を上回る。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69722180V00C21A3H11A00/ -
ビジネスは「一勝九敗」 ファーストリテイリングを世界的大企業に導いた“柳井哲学” #アパレル/ファッション #業績/速報/特集
ファーストリテイリング(山口県)会長兼社長の柳井正さんの新規事業の立ち上げと撤退についての機敏さは出色だ。家業の紳士服店を一大企業に育て上げた柳井さんは、「失敗を恐れていては、企業は成長できない」という。
https://diamond-rm.net/management/77115/ -
ネットスーパーの新時代へ 専用のロボット物流倉庫が稼働 #海外 #業績/速報/特集
スーパーマーケット最大手チェーンのクローガーは4日、ネットスーパー専用倉庫としては最大級となるセントライズド・フルフィルメントセンターの稼働を開始したことを発表した。インターネットで生鮮品などの食品を注文しピックアップや宅配サービスなど、急増するネットスーパー需要に対応する。
https://www.fashionsnap.com/article/2021-03-06/cfc/ -
ターゲットnews|’20年総収入936億ドル19.8%増/EC145%伸長 #海外 #業績/速報/特集
米国ディスカウントストアチェーンのターゲット(ミネソタ州ミネアポリス、ブライアン・コーネルCEO)は、1月30日で終了した2021年1月期の第4四半期と通期決算を発表した。4四半期の売上高は279億9700万ドル(1ドル100円換算で2兆7997億円)で、前年同期比は21.0%増、総収入は283億3900万ドル(2兆8339億円)の21.1%増と20%台の伸長率を示した。
https://news.shoninsha.co.jp/world/169773
-
-
出退店/買収
-
PPIH/マレーシアに世界初「情熱価格」専門店「ハラール認証」商品強化 #海外 #出退店/買収
パン・パシフィック・インターナショナルホールディングスグループのパン・パシフィック・リテールマネジメントは3月19日、マレーシア初出店となる「JONETZ by DON DON DONKI(ジョウネツバイドンドンドンキ)Lot10ストア」をオープンする。
https://www.ryutsuu.biz/abroad/n030514.html -
マルジェラ親会社OTBが「ジル サンダー」買収、オンワードから全株式取得 #アパレル/ファッション #出退店/買収
「メゾン マルジェラ(Maison Margiela)」「マルニ(MARNI)」などを擁するイタリアのOTBグループが、「ジル サンダー(JIL SANDER)」を買収した。オンワードホールディングスの連結子会社であるオンワードイタリア S.p.A.から全株主を取得すると発表。買収額は非公開としている。
https://www.fashionsnap.com/article/2021-03-05/jilsander-otb/
-
-
トレンド
-
バレンシアガ、近未来の服をゲームで発表 「NASA」や「PS5」のロゴアイテムも #アパレル/ファッション #トレンド
「バレンシアガ(BALENCIAGA)」が、2021年フォールコレクションをオリジナルで制作したビデオゲーム「Afterworld: The Age of Tomorrow」で発表した。2031年という設定の精巧なヴァーチャルの世界を通じて、ファッションの近未来を創造する。
https://www.fashionsnap.com/article/2020-12-07/balenciaga-21fall-game/
-
-
店舗/EC融合
-
アインHD、ロボットで処方薬の配送実験、パナソニックと藤沢市で #ドラッグストア #店舗/EC融合
調剤薬局大手のアインホールディングス(HD)はパナソニックと共同で、小型低速ロボットを使った処方薬配送の実証実験を始めた。同社によると、ロボットによる処方薬配送の実験を屋外で行うのは、国内で初めて。
https://diamond-rm.net/technology/77408/
-
-
エシカル/サスティナブル
-
「あなたのジーンズ、返してください」 エドウインが「循環型」プロジェクト #アパレル/ファッション #エシカル/サスティナブル
「あなたのジーンズ返してください」――エドウインは、不用になったジーンズを回収し、リサイクル技術を用いて再びジーンズにする循環型プロジェクトを3月1日から始めた。店頭やオンラインショップでジーンズ回収キャンペーンを始めており、不用なジーンズを提供すると、エドウインやリーの直営店やアウトレットモール、公式ECで利用できる1000円分のクーポンがもらえる。
https://senken.co.jp/posts/edwin-co-re-210305 -
イケア、中古・展示品 専門売り場 日本でも資源を有効活用 #家具 #エシカル/サスティナブル
イケア・ジャパン(千葉県船橋市)はこのほど、商品を再販売する売り場を日本で初めて設けた。消費者から買い取った家具や店舗で展示した商品を取り扱う。使わなくなった家具はゴミとして処分されることが大半だった。それを再販売することで、資源の有効活用につながる。同様の取り組みを進める家具・雑貨大手もあり、SDGs(持続可能な開発目標)への対応となりそうだ。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69700920V00C21A3XQH000/ -
ユニクロ、ジーユー、セオリー/「国際女性デー」シェルターの女性に衣料約6300点寄贈 #アパレル/ファッション #エシカル/サスティナブル
ファーストリテイリングは3月8日の「国際女性デー」にあわせ、ユニクロ、ジーユー、セオリーは、全国のシェルター(婦人保護施設、自立援助ホーム、子どもシェルターなど)に入居する若い女性たちの自立を支援する取り組みの一環として、3ブランドの衣料計約6300点を全国85の施設に寄贈する。
https://www.ryutsuu.biz/strategy/n030523.html
-
-
営業戦略
-
ナルミヤ、百貨店に写真館 子供服購入と相乗効果狙う #百貨店 #営業戦略
子供服メーカーのナルミヤ・インターナショナルは4月、新宿高島屋(東京・渋谷)に子供向け写真館を開く。同社は2020年12月、子供向け写真館事業を営むラブスト(東京・中央)を買収した。店舗で購入した子供服を写真館で無料で撮影できる体制作りを検討、子供服事業との相乗効果を狙う。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69749430X00C21A3TJC000/
-
-
働き方改革/組織
-
BCP策定、小売業も拡大 輸送網・台風対策を見直し #小売 #働き方改革/組織
内閣府が2012年にまとめた「企業の事業継続の取り組みに関する実態調査」では、事業継続計画(BCP)を作成した割合は小売業が13.3%。金融・保険業(75.6%)や情報通信業(48.6%)、製造業(28.9%)を下回り、主要な11業種で最も低かった。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69722210V00C21A3H11A00/
-
=============================================
発信元:Search for Liberty
Search for Libertyとは、「お店で働く人たちを『主役』にする」をコンセプトに小売業の企業様向けに「店舗の人時生産性向上プログラム」や「次世代リーダー教育プログラム」など伴走型コンサルティングサービスを展開しております。
ホームページ:https://www.search-for-liberty.com/
お問い合わせ:https://www.search-for-liberty.com/contact/