【3/4 木曜日】小売業界の主要ニュースまとめ

本記事は小売業に携わるビジネスパーソン及び店舗で働く従業員の方々に向けて、小売業界に関わる前日の主要ニュースをまとめて、月曜日から金曜日の毎朝7時半頃に発信しております。
ジャンルは①業績/速報/特集、②出退店/買収、③トレンド、④店舗/EC融合、⑤エシカル/サスティナブル、⑥営業戦略、⑦働き方改革/組織の7つとなります。

  1. 業績/速報/特集

    1. 米小売業「顧客ニーズ適合度」ランキング! アマゾンが初の首位になった事情 #海外 #業績/速報/特集
      2018年の初回から小売企業の実力を知るための有益な指標と位置付けられてきたが、1月に発表された第4回では、アマゾン・ドット・コム(Amazon.com:以下、アマゾン)が初めて首位となり、話題になっている。 
      https://diamond-rm.net/overseas/75872/

    2. 米ターゲット純利益66%増 11~1月、給付金が消費刺激    #海外 #業績/速報/特集
      米ディスカウントストア大手ターゲットが2日発表した2020年11月~21年1月期決算は、純利益が前年同期比66%増の13億8000万ドル(約1475億円)だった。年末商戦でネット通販が好調だった。1月に入り政府の特別給付金が支給され消費を支えた。
      https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN02DIB0S1A300C2000000/

    3. ユニクロ全商品約9%値下げ、本体価格をまんま「税込み価格」に #アパレル/ファッション #業績/速報/特集   
      ファーストリテイリング傘下のユニクロが、3月12日から全商品を一律約9.1%値下げすることが、日経ビジネスの取材で明らかになった。2016年以来5年ぶりの値下げとなる。同じファストリ傘下のジーユー(GU)も、ほぼすべての商品を同様に約9.1%値下げする。 
      https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00006/030300118/

    4. リアルタイム在庫を活用した、東急ストア「攻め」のDX  #スーパー #業績/速報/特集
      東急ストア(東京都/須田清社長)はリアルタイムの在庫管理システムを活用した業務改善に取り組む。品出し作業の生産性向上にとどまらず、ネットスーパー事業のピッキング、総菜の値引き率最適化など幅広い分野で活用している。
      https://diamond-rm.net/technology/76629/ 

  2. 出退店/買収

    1. 「デカトロン」日本初のポップアップを梅田 蔦屋書店で開催   #小売 #出退店/買収
      フランス発のグローバルスポーツブランド「デカトロン(Decathlon)」が、日本初のポップアップショップを梅田 蔦屋書店に出店する。期間は3月16日から4月15日まで。コロナ禍でも楽しめる人気のスポーツを週替りで紹介する。   
      https://www.fashionsnap.com/article/2021-03-03/decathlon-popup/

    2. 「サカイ」初のアウトレット店舗、御殿場に期間限定出店   #アパレル/ファッション #出退店/買収
      デザイナー阿部千登勢が手掛ける「サカイ(sacai)」が、御殿場プレミアム・アウトレットの第4期増設エリア「ヒルサイド(Hill Side)」内にポップアップストアを出店する。期間は3月4日から30日まで。アウトレット業態への出店は今回が初となる。 
      https://www.fashionsnap.com/article/2021-03-03/sacai-popup-outlet/

  3. トレンド

    1. DOLCE&GABBANAのショーに愛らしいヒューマノイドロボットが登場! #アパレル/ファッション #トレンド     
      イタリア技術研究所(IIT)が開発した幼児型ロボット「iCub」とともにモデルたちが登場してスタートしたドルチェ&ガッバーナ(DOLCE&GABBANA)のショー。ロボットに繋がれたたくさんのケーブルやディスプレイに流れる数列の映像は、1995年の映画『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』を思い起こさせる。 
      https://www.vogue.co.jp/fashion/article/dolce-gabbana-2021-22aw

    2. ユニクロ「+J」2021年春夏の発売日決定、シルク混ドレスやデニム展開 #アパレル/ファッション #トレンド     
       「ユニクロ(UNIQLO)」が、ファッションデザイナーのジル・サンダー(Jil Sander)氏とタッグを組んで展開する「+J(プラスジェイ)」2021年春夏コレクションの詳細を発表した。発売日は3月19日。ウィメンズ37型、メンズ25型を展開する。   
      https://www.fashionsnap.com/article/2021-03-03/uniqlo-jilsander-2021ss/

  4. 店舗/EC融合

    1. ウォルマートがデジタル広告内製、GAFAが生む地殻変動    #海外 #店舗/EC融合
      世界最大の小売業である米ウォルマートが、デジタルマーケティングの内製化に舵(かじ)を切った。広告プラットフォームを運用し、自社サイトや店内メディアに食品メーカーなどの取引先からの広告を出し、新しい収入源とする。米グーグルなどが広告関連の仕組みを変更し、外部情報の活用が難しくなることが背景にある。 
      https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFK024KG0S1A300C2000000/

    2. 楽天、西友の株式取得完了 DX推進で実店舗の強化へ  #小売 #店舗/EC融合
      米投資ファンドのKKR(コールバーグ・グラビス・ロバーツ)と楽天は3月1日、ウォルマートの株式取得を完了したと発表した。KKRが65%、楽天子会社の楽天DXソリューションが20%を保有する。ウォルマートも引き続き15%を保有する。 
      https://www.advertimes.com/20210302/article340942/amp/

    3. ライトオンアプリがリニューアル、累計300万DL  #アパレル/ファッション #店舗/EC融合
      ジーンズセレクトショップの㈱ライトオンは3月3日より、公式アプリのリニューアル版をリリースした。クーポンがもらえるスタンプ機能や、アプリ会員限定クーポンなどのお得な情報を受け取る事ができる新機能が追加、またリニューアル記念としてアプリを新規ダウンロードすると500円OFFのクーポンが貰えるなどのキャンペーンも実施。   
      https://diamond-rm.net/ec-epayment/77233/

  5. エシカル/サスティナブル

    1. サステナブル商品を作って売る実践教育 エスモードとラフォーレ原宿が次代に必要な人材育成 #アパレル/ファッション #エシカル/サスティナブル  
      ファッション専門学校のエスモードジャポンはラフォーレ原宿との産学連携により、学生が服作りから店舗運営まで全てをディレクションしたポップアップストアを2階のスペース「CONTAINER」に2月27日から3月2日までオープンした。 
      https://www.wwdjapan.com/articles/1185880

    2. 三菱ケミカルが初のアパレルブランド 独自サステナブル繊維「ソアロン」を用いて完全受注生産    #アパレル/ファッション #エシカル/サスティナブル
      三菱ケミカルの初のアパレルブランド「age3026」は、木材パルプを原料にMCC のみが生産するトリアセテート繊維「ソアロン」を用いて完全受注生産する。「ソアロン」は木材パルプを主原料としたセルロース繊維で生分解し、シルクのような発色性の高さとなめらかな肌触りが特徴。 
      https://www.wwdjapan.com/articles/1184972

  6. 営業戦略

    1. ウォルマート、2時間宅配サービスの最低注文金額を撤廃 #海外 #営業戦略
      米ウォルマートは3月1日から、注文を受けてから2時間以内に商品を届ける「エクスプレスデリバリー」の最低注文金額を撤廃した。従来は最低注文金額を35ドルに設定していたが、より少額の注文にも対応する。
      https://diamond-rm.net/overseas/77184/

    2. ゲンキー、物流拠点を拡大  100億円投資、店舗3倍に #ドラッグストア #営業戦略
      ドラッグストア「ゲンキー」を運営するGenky DrugStoresは富山、愛知両県に物流拠点を新設する。2023年の稼働を目指す富山は食品加工機能も備える。24年開設予定の愛知とあわせて約100億円を投資する。同社は現在、福井県などで約300店を運営する。食品加工能力の拡充などで3倍超の1000店まで増やせる体制を整える。   
      https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69610050T00C21A3XQ9000/

  7. 働き方改革/組織

    1. なし

=============================================
発信元:Search for Liberty
Search for Libertyとは、「お店で働く人たちを『主役』にする」をコンセプトに小売業の企業様向けに「店舗の人時生産性向上プログラム」や「次世代リーダー教育プログラム」など伴走型コンサルティングサービスを展開しております。
ホームページ:https://www.search-for-liberty.com/
お問い合わせ:https://www.search-for-liberty.com/contact/

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA