【2/10 水曜日】小売業界の主要ニュースまとめ
本記事は小売業に携わるビジネスパーソン及び店舗で働く従業員の方々に向けて、小売業界に関わる前日の主要ニュースをまとめて、月曜日から金曜日の毎朝7時半頃に発信しております。
ジャンルは①業績/速報、②出退店/買収、③トレンド、④店舗/EC融合、⑤エシカル/サスティナブル、⑥営業戦略、⑦働き方改革の7つとなります。
-
業績/速報
-
丸井グループ/4~12月はコロナ禍の店舗休業で減収減益 #小売業 #業績/速報
丸井グループが2月8日に発表した2021年3月期第3四半期決算によると、売上高1645億円(前年同期比11.8%減)、営業利益285億9300万円(13.0%減)、経常利益283億9300万円(11.0%減)、親会社に帰属する当期利益139億円(30.2%減)となった。
https://www.ryutsuu.biz/accounts/n020940.html -
東急ハンズ/4~12月は、コロナ禍の店舗休業で営業損失30億円 #生活雑貨 #業績/速報
東急ハンズの2021年3月期第3四半期決算は、売上高474億円(前年同期比37.1%減)、営業損失30億円となった。 第1四半期連結会計期間においては、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う店舗の休業や営業時間の短縮等の影響を受けた。
https://www.ryutsuu.biz/accounts/n020947.html -
ライトオンが希望退職者40人募集、役員報酬の減額も決定 #アパレル/ファッション #業績/速報
ライトオンが2月9日の今日開催した取締役会で、希望退職者を募集することを決議した。対象は満40歳以上満60歳未満の正社員で、人数は40人程度を予定。募集期間は3月1日から16日まで、退職日は3月31日としている。
https://www.fashionsnap.com/article/2021-02-09/righton-retire/
-
-
出退店/買収
-
ビームスやアローズ、シップス、ステュディオス…主要セレクトショップ1号店の姿は様々 現在も存続しているところは? #アパレル/ファッション #出退店/買収
ベイクルーズが手掛ける「エディフィス(EDIFICE)」の1号店「エディフィス トウキョウ(EDIFICE TOKYO)」が1月31日に閉店し、業界内外で大きな話題になりました。今では様々な場所で目にするようになった有名セレクトショップの1号店はどうなっているのか?
https://www.fashionsnap.com/article/2021-02-09/selectshop-1ststore/
-
-
トレンド
-
ZOZOから4人のバーチャルモデルが登場 ECでの活用に期待 #アパレル/ファッション #トレンド
ファッション業界でテクノロジー活用を進める“バーチャルファッションプロジェクト”の第1弾として、人工知能を使用し画像や動画で人物の顔をすり替える合成技術“ディープフェイク”のパイオニアである米国のピンスクリーン(Pinscreen)社と共同開発した。
https://www.wwdjapan.com/articles/1175371
-
-
店舗/EC融合
-
飲食全店で持ち帰りOK イオンリテール、商業施設で順次対応 #総合スーパー #店舗/EC融合
イオンは商業施設「イオンモール」などに入居する飲食店で料理の持ち帰りができるようシステムを整える。利用者は館内の飲食店の食事をスマートフォンで注文し駐車場などで受け取れる。新型コロナウイルス下で落ち込む飲食テナントの顧客拡大につなげる。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68990470Z00C21A2TJ1000/
-
-
エシカル/サスティナブル
-
withバイデン、環境で生きる 義務から成長の原動力に セブン、店舗にEV拠点 サントリー、蒸留所に太陽光発電 #コンビニ #エシカル/サスティナブル
バイデン政権が誕生した米国は環境重視にカジを切り、日本も温暖化ガス排出量の実質ゼロを打ち出した。「環境貢献につながる活動を今よりピッチを上げて進める」。セブン&アイ・ホールディングスの幹部は1月20日、バイデン氏の大統領就任を受けて決意を強めた。同社は日本と北米が中核事業拠点だ。新政権が打ち出した環境政策の大転換は米事業に大きな影響を及ぼすことを意味する。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68961200Z00C21A2H11A00/ -
ファミリーマート/海洋プラスチックごみを使用した「買い物かご」導入 #コンビニ #エシカル/サスティナブル
ファミリーマート、伊藤忠商事、テラサイクルジャパンは2月9日、長崎県対馬市に漂着した海洋プラスチックごみを原材料の一部に使用した買い物かごを開発したと発表した。 2月12日から、長崎県対馬市、壱岐市などのファミリーマート合計4店に導入し、地域に密着したSDGs活動を推進する。
https://www.ryutsuu.biz/strategy/n020943.html -
イオン/再生プラスチック使用「洗える掛ふとん」 #総合スーパー #エシカル/サスティナブル
イオンは2月15日、全国の「イオン」「イオンスタイル」など約400店舗でリサイクル原料を含む「再生プラスチック使用 洗える掛ふとん」(本体4980円)を発売する。 同社によると、「商品の中わたは、フィリピン沿岸地域で回収されたペットボトルを原料にした再生ポリエステルを使用している。
https://www.ryutsuu.biz/commodity/n020948.html -
「パタゴニア」「H&M」が注目するスタートアップ、コットン古着でリサイクル繊維を実現 #アパレル/ファッション #エシカル/サスティナブル
フィンランド発のスタートアップ企業インフィニテッド ファイバー(INFINITED FIBER)は廃棄衣料や段ボール、稲や小麦のわらからコットンに近いセルロース繊維「インフィナ(Infinna)」を製造する技術を開発した。すでに「パタゴニア(PATAGONIA)」や「H&M」とも協働して試作品を製作したり、パートナー企業と工場を建設したりと、量産に向けた準備が着々と進む。
https://www.wwdjapan.com/articles/1174592 -
余剰衣料、実店舗でも販売 ウィファブリックが京都で #アパレル/ファッション #エシカル/サスティナブル
アパレル企業が抱えた在庫を個人事業主などに販売するウィファブリック(大阪市)は10日、一般の消費者向けの実店舗を京都市内に開く。これまではインターネット上でサイトを運営しており、リアルの出店は初めて。捨てられるはずだった服を利用することで削減できる二酸化炭素(CO2)排出量を店内に掲示し、サステナビリティー(持続可能性)に対する関心を高めてもらう。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOHD022MR0S1A200C2000000/ -
本橋三越本店/リユース容器使った惣菜販売、使い捨てプラ削減 #百貨店 #エシカル/サスティナブル
三越伊勢丹は2月15日~28日、日本橋三越本店 本館地下1階食品フロアの一部ショップにおいて、リユース容器を使った惣菜の販売を実施する。 Loop Japanが進めている「Takeout Bento Project」に参画し、量に排出される使い捨てプラスチック容器の削減のため、リユース容器を活用したビジネスモデルのトライアルに取り組むもの。
https://www.ryutsuu.biz/strategy/n020918.html -
スターバックス/全国でアイスコーヒー・ティー提供を紙カップに変更 #飲食 #エシカル/サスティナブル
スターバックス コーヒー ジャパンは2月15日、国内の全店舗で、現在プラスチックカップで提供しているアイスコーヒー、アイスティーを、ホット・アイス兼用のFSC認証紙を用いた新たなペーパーカップと、ストロー不要のリッドで提供開始する。使い捨てプラスチック削減を目指し、昨年11月より先行して101店舗で実施していた取り組みを今回一挙に全国の約1600店舗へ拡大。
https://www.ryutsuu.biz/strategy/n020915.html
-
-
営業戦略
-
ワークマン アウトドア用品の取り扱いを開始 価格を抑えた「テーブル」や「チェア」など #アパレル/ファッション #営業戦略
ワークマンが、テーブルや保冷容器、ローチェアなどのアウトドアグッズの展開を開始した。新型コロナウイルス感染拡大などが影響してアウトドア需要が高まる中、人気を博すウェアと合わせて関連商品の訴求を図る。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2102/09/news099.html
-
-
働き方改革
-
コストコ/全従業員1万人向け「特別手当」2月末まで延長、総額30億円 #小売業 #働き方改革
コストコホールセールジャパンは2月5日、全従業員(フルタイム、パートタイム、アルバイトなど)約1万人に対する「特別手当」の支給を2月末まで延長すると発表した。
https://www.ryutsuu.biz/strategy/n020913.html -
ユナイテッドアローズ 全社オンライン研修を導入 #アパレル/ファッション #働き方改革
ユナイテッドアローズは、全社向けオンライン研修を始めた。ピーシーフェーズ(東京)が提供するクラウド型動画研修サービス「shouin」(ショウイン)とグループウェア「マイクロソフト・チームス」を併用し、内定者と店長の研修を中心にオンラインで実施している。
https://senken.co.jp/posts/united-arrows-210209
-
=============================================
発信元:Search for Liberty
Search for Libertyとは、「お店をもっと自由に」をコンセプトに店舗の開業支援から収益改善・DX化まで、一気通貫でご支援する伴走型のコンサルティングサービスです。
小売業のプロとしてアパレルやスーパーなど小売業を中心にサービスを展開しています。
ホームページ:https://www.search-for-liberty.com/
お問い合わせ:https://www.search-for-liberty.com/contact/