【2/9 火曜日】小売業界の主要ニュースまとめ
本記事は小売業に携わるビジネスパーソン及び店舗で働く従業員の方々に向けて、小売業界に関わる前日の主要ニュースをまとめて、月曜日から金曜日の毎朝7時半頃に発信しております。
ジャンルは①業績/速報、②出退店/買収、③トレンド、④店舗/EC融合、⑤エシカル/サスティナブル、⑥営業戦略、⑦働き方改革の7つとなります。
-
業績/速報
-
作業着の「ワークマン」売上・利益ともに過去最高 9か月間決算 #アパレル/ファッション #業績/速報
作業着などのチェーン店を展開するワークマンは去年12月までの9か月間の決算で売り上げと最終的な利益がともに過去最高となりました。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で手ごろな価格のアウトドア向けの衣料品が大きく伸びました。 ワークマンの去年4月から12月までの決算は、売り上げにあたる営業総収入は前の年の同じ時期より16.1%多い831億円、最終的な利益は22.9%多い133億円の増収増益で、いずれも過去最高となりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210208/k10012856101000.html -
ゴールドウインが2021年3月期を上方修正 アウトドアと巣ごもり需要で純利益90億円 #アパレル/ファッション #業績/速報
ゴールドウインは2月5日、2021年3月期の通期連結業績予想を上方修正した。売上高は880億円(前回予想は840億円、前年同期は978億9900万円)、営業利益は125億円(同810億円、同174億8000万円)、当期純利益は90億円(同64億円、同107億7000万円)に修正した。
https://www.fashionsnap.com/article/2021-02-08/goldwin-settlement2021/ -
家電市場に巣ごもり効果 白物は24年ぶり高水準 #家電 #業績/速報
2020年は新型コロナウイルスの感染拡大に伴う巣ごもり特需が発生。特に白物家電の国内出荷額は前年比1%増の2兆5362億円と、24年ぶりの高水準となった。薄型テレビも外出自粛で視聴機会が増え、出荷額は9%増の5071億円に伸びた。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68922470Y1A200C2X20000/ -
ショッピングセンター/年末年始販売動向、売上高28%減・レジ客数27%減 #SC #業績/速報
期間中には東京都の新型コロナウイルス新規陽性者数が急激に増加するなど、全国的に外出自粛傾向が一層強まったことに加え、昨年と比べ営業時間を短縮したSCがサンプル数の43%を占め、レジ客数が大幅に減少(27%減)した要因となった。
https://www.ryutsuu.biz/strategy/n020841.html
-
-
出退店/買収
-
なし
-
-
トレンド
-
ファッション教育にもDXの波 大阪文化服装学院が「3Dモデリストコース」新設 #アパレル/ファッション #トレンド
ファッション専門学校の大阪文化服装学院は、ファッションテック専門スクールの東京ファッションテクノロジーラボ(TFL)と提携し、ファッション業界のDX(デジタルトランスフォーメーション)につながる職種「3Dモデリスト」の育成を目的とした専門コースを4月に新設する。
https://www.wwdjapan.com/articles/1174779 -
ユニクロが“ワイヤレスブラ”をアップデート バストも気分も「アガる」商品開発の裏側 #アパレル/ファッション #トレンド
「ユニクロ(UNIQLO)」は、新商品“ワイヤレスブラ シェイプリフト(以下、シェイプリフト)”を2月8日より全国のユニクロ店舗で販売する。“シェイプリフト”は 、ユニクロ史上最高のリフトアップをかなえる、これまでになかった「アガる、ワイヤレス」がコンセプトだ。
https://www.wwdjapan.com/articles/1174769
-
-
店舗/EC融合
-
仮想空間でアバター活躍 オフィスに「出勤」、ライブも #生活雑貨 #店舗/EC融合
東急ハンズはNTTデータと協力して、オペレーターの動きと連動するアバターを介して、来店者に遠隔から商品を紹介する実証実験を行いました。利用者からは「アバターの方が気軽に話しかけやすい」「説明と商品画像がセットで表示され分かりやすい」といった反応があったそうです。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68917200Y1A200C2EAC000/ -
東急ハンズ/オンラインと店舗で「文具祭り2021」開催 #生活雑貨 #店舗/EC融合
東急ハンズは2月12日からオンライン上で、2月15日から東急ハンズ全店で「文具祭り2021」を開催する。 毎年恒例となった「文具祭り」を今年はオンラインでも同時開催する。自宅にいながらオンラインで楽しめるイベントやワークショップを展開。バイヤー厳選のおすすめアイテムはネットストアでも購入できる。
https://www.ryutsuu.biz/promotion/n020849.html
-
-
エシカル/サスティナブル
-
なし
-
-
営業戦略
-
(Views 田中陽) ファミマ澤田氏、4度目の不完全燃焼 「燃える男」に小売業の厚い壁 #コンビニ #営業戦略
コンビニ業界2位のファミリーマートの顔が変わる。2016年から社長を務めてきた澤田貴司氏(63)が副会長になり、親会社の伊藤忠商事から3月1日付で細見研介氏(58)を社長に迎え入れる。「ダイナミックな仕事でワクワクする」とかつて社長就任会見で語った澤田氏にしてみたら無念に違いない。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68925230Y1A200C2X12000/ -
ドラッグストアの針路 #2 ツルハとウエルシア、そして… 混沌の首位争いレース #ドラッグストア #営業戦略
ウエルシアホールディングス(東京都:以下、ウエルシアHD)とツルハホールディングス(北海道:以下、ツルハHD)。ドラッグストア“2強”の両社が目下力を注いでいるのが、生鮮食品需要の取り込みだ。両社ともに、新規出店店舗や改装店舗への生鮮売場設置を急いでおり、食品スーパーやコンビニからお客の流入を図ろうとしている。
https://this.kiji.is/731255465840672768?c=426126268348957793 -
「ローリーズファーム」 子供服で韓国発EC「モンミミ」と協業 #アパレル/ファッション #営業戦略
アダストリアは「ローリーズファーム」の子供服で、韓国発EC「モンミミ」と初めて協業した。ウェアは2種類あり、ウサギのイラストやロゴを配した、ゆったりとしたTシャツ(110~150センチで税込み2200円)とロンT(110~150センチで2750円)がある。
https://senken.co.jp/posts/lowrysfarm-monmimi-210208
-
-
働き方改革
-
なし
-
=============================================
発信元:Search for Liberty
Search for Libertyとは、「お店をもっと自由に」をコンセプトに店舗の開業支援から収益改善・DX化まで、一気通貫でご支援する伴走型のコンサルティングサービスです。
小売業のプロとしてアパレルやスーパーなど小売業を中心にサービスを展開しています。
ホームページ:https://www.search-for-liberty.com/
お問い合わせ:https://www.search-for-liberty.com/contact/