【1/28 木曜日】小売業界の主要ニュースまとめ
本記事は小売業に携わるビジネスパーソン及び店舗で働く従業員の方々に向けて、小売業界に関わる前日の主要ニュースをまとめて、月曜日から金曜日の毎朝8時半頃に発信しております。
業種は①総合スーパー、②コンビニ、③アパレル、④家具、⑤家電、⑥ドラッグストア、⑦百貨店、⑧ディスカウントストア、⑨生活雑貨の9カテゴリーとなります。
-
総合スーパー(イオン、イトーヨーカドー、ユニー等)
-
12月はイオン0.5%減、PPIH3.3%減、ヨーカドー1.1%減 https://www.ryutsuu.biz/sales/n012748.html
→イオンはギフト関連でEコマースの売上が伸長するも微減となり、スーパー主要3グループは売上減となった。一方PPIH傘下のユニーだけは4.2%増と売上を伸ばした。
-
-
コンビニエンスストア(セブン、ローソン、ファミマ等)
-
伊藤忠、異例の社長「3年」交代 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68562700X20C21A1XQ9000
→傘下にファミリーマートを持つ伊藤忠商事は、株価・時価総額・純利益の業界3冠を実現する見通しの中で異例の社長交代を発表した。 - どこでもテレワークする時代に!? コンビニに15分250円から使える“個室”が登場 https://www.fnn.jp/articles/-/135817
→テレキューブサービスはセブンイレブン飯田橋桝本ビル店と連携し、昨年12月末より実証実験を開始。利用面・衛生面の確認とユーザー需要を探る。 - ファミマランドリー/大阪初進出「豊中島江町店」オープン https://www.ryutsuu.biz/store/n012714.html
→2018年3月から全国21店舗で展開し、スマホで洗濯機の稼働状況が確認できるファミマランドリーが1/29(金)に大阪府豊中市にオープン予定。
-
アパレル(ユニクロ、しまむら、洋服の青山等)
- 「佐藤可士和展」で会場限定デザインのユニクロUT発売 https://www.fashionsnap.com/article/2021-01-27/utstore/
→国立新美術館で2/3(水)から5/10(月)まで開催する展示会にてオリジナルデザインのUTを27種類販売する。 -
渋谷・明治通り沿いのメンズアパレルショップ「エディフィス」1号店閉店へ https://www.shibukei.com/headline/15620/
→渋谷の開発に伴う商圏変化や顧客層の動向・志向の変化も踏まえ、「より良い環境へ移る」計画の一環として同店を1月31日で閉店する。 -
米アパレル、香港から拠点移転 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68558850X20C21A1XR1000
→「ザ・ノース・フェイス」などを展開している米アパレル大手VFコーポレーションは、香港に置くブランドやサプライチェーン(供給網)の拠点を中国の上海とシンガポールに移すと発表した。
- 「佐藤可士和展」で会場限定デザインのユニクロUT発売 https://www.fashionsnap.com/article/2021-01-27/utstore/
家具(ニトリ、島忠、イケア等)
-
イトーキ初、座って試せる在宅ワーク家具のポップアップストアを伊勢丹新宿店に期間限定オープン! https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000205.000032317.html
→コロナ渦での在宅ワーク増加に伴い、通常オンラインストアのみで販売しているホームオフィス家具を伊勢丹新宿店にて2/3(水)〜18日(木)の期間限定でオープンする。
-
家電(ヤマダ電機、ビックカメラ、エディオン等)
- アイリス、ソフトバンク系と新会社 法人ロボ事業参入 https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ2710D0X20C21A1000000
→2/1(月)に設立する新会社「アイリスロボティクス」では、配膳など法人向けロボットの開発・販売を手がけ、2025年までに累計1,000億円の売上を目指す。
- アイリス、ソフトバンク系と新会社 法人ロボ事業参入 https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ2710D0X20C21A1000000
ドラッグストア(ウエルシア、ツルハ、コスモス等)
-
米スタバのブルーワーCOO、大手ドラッグストアの新CEOに https://jp.wsj.com/articles/SB11421755720397894739404587246221821313612
→米ドラッグストア大手ウォルグリーン・ブーツ・アライアンスは次期CEOに同氏を指名する。これによりフォーチュン500企業で唯一の黒人女性トップが誕生することとなる。 - 「売上高の大きい5月期決算会社」ランキングTOP20 https://shikiho.jp/news/0/407282
→2020年6〜11月期の決算が出揃いドラッグストアチェーンの好調ぶりが際立った。インバウンド需要消失を物ともせず、マスクや消毒液などの衛生用品の販売好調が要因となった。
-
百貨店(三越、高島屋、松坂屋等)
-
三越伊勢丹の4~12月期最終赤字347億円 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGD2728Q0X20C21A1000000
→コロナの感染拡大に伴い春に店舗を休業した影響が大きく、食料品や家具など巣ごもり需要で回復も見られるものの、婦人服・紳士服の戻りがまだ鈍い状況となっている。 - 百貨店の大和 3本の矢で逆風挑む 期間限定店や地元密着 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJB209AZ0Q1A120C2000000
→北陸を地盤にする大和は今期4億円の赤字見通しの中、①地元ブランドの出店、②ポップアップストアの充実、③アプリによる顧客獲得の3本の矢で逆風に挑んでいる。
-
ディスカウントストア/100円ショップ(ドン・キホーテ、トライアル、ダイソー等)
-
前日の主要ニュースは無し
-
-
生活雑貨(無印良品、ロフト、東急ハンズ等)
-
天王寺ミオ/今春、約60店一新し食と生活雑貨の提案強化 https://www.ryutsuu.biz/store/n012742.html
→2月から4月にかけて約60店舗をリニューアルし、心を満たす「食」や「生活雑貨」の提案を強化し、衣食住トータルで顧客の暮らしをサポートする。
-
=============================================
発信元:Search for Liberty
Search for Libertyとは、「お店をもっと自由に」をコンセプトに店舗の開業支援から収益改善・DX化まで、一気通貫でご支援する伴走型のコンサルティングサービスです。
小売のプロとしてアパレルやスーパーといった小売業を中心にサービスを展開しています。
ホームページ:https://www.search-for-liberty.com/
お問い合わせ:https://www.search-for-liberty.com/contact/